交通事故案件や医療事故案件を扱う際に
こんなお悩みはありませんか?
          - 後遺症が認定される可能性を教えてほしい
 - 有意な画像所見が必要
 - 裁判・後遺症認定に向けて専門医のサポートが欲しい
 
サービス内容
私達は経験豊富な専門医として、提供されたデータから適切な評価と医学的な鑑定を行います。
          ※当社の医療鑑定サービスは全て、弁護士様、保険会社様向けです。
一般のご依頼者様は、弁護士様、保険会社様を通じてお申し込みください。
              Service01画像鑑定
整形外科、脊椎脊髄の領域で治療経験の豊富な専門医が医学的に有意な所見なのかを適切に評価します。
              Service02意見書
診療録や画像検査など、医療トラブルに対して膨大な資料の中で、どの事象が重要なのかを専門医が適切に判断した上で意見書を作成いたします。
選ばれる理由
第一線の臨床を行っている整形外科
            及び脊椎脊髄専門医が中心となって医学意見書を作成
私たちは、大学病院や大病院など救急医療を必要とされる多くの医療現場で、たくさんの症例を担当してまいりました。MDは適正な鑑定書作成や、交通事故に関わるセミナーでの講演などを多く経験した医師が運営しております。
            適正な医学意見書を作成することにより、交通事故や医療事故などでお困りの方々に希望への道を提示することを目的としています。
ご利用の流れ
- 
              
お問い合わせ
ホームページまたはメールからお問い合わせください。
希望する鑑定書がどの用途なのかを記載してください。 - 
              
お見積り
担当者より納期及び費用について提示させていただきます。
 - 
              
資料送付
案内に従い資料のご提供をお願いいたします。
 - 
              
鑑定書作成
担当する専門医の選定を行い、医学鑑定書を行います。
鑑定書作成までには6~8週間を予定しています。 
お知らせ
公式サイトオープン
交通事故・医療事故などの医学鑑定書作成のMD(Medical Documentation)公式サイトをオープンいたしました。
ホームページ公開のお知らせ
当サイトはただ今制作中です。順次、情報を公開してまいりますので、今しばらくお待ちください。
閲覧時にご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。